妊娠中は口の中の環境が悪くなりやすく、虫歯や歯周病などの様々な病気に非常にかかりやすい状態です。
また妊婦の方が歯周病であった場合は早産や流産などのリスクが非常に高まることが近年の研究でわかっています。
妊娠している時は歯科治療が受けれないのではないかと思っている方が沢山いらっしゃいますが、妊娠中だからといって受けれはいけない治療というのは基本的にありません。
しかしつわりがひどい時や、仰向けで寝るのが厳しい妊娠の後期などは一時的な治療にしておくのが普通です。
そういったわけで妊娠中であれば5ヶ月~8ヶ月程度の安定期の時に歯科治療を受けるのがベストです。
この時期であれば一般的な歯科治療のほとんどを受けることができます。
妊娠と歯周病
妊娠すると歯周病菌を活性化させるエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンが非常に分泌されるため、歯周病が悪化しやすくなります。
これらのホルモンは歯や歯茎の境目にある歯周ポケットなどにも隅々まで行き渡ってしまいます。
そういったわけで毎日の歯磨きと、歯科医院での徹底した口のメインテナンスを受けることが健康な赤ちゃんを産むために非常に大切です。
妊娠に与える悪影響
歯周病になるとサイトカインという悪い物質が血中に生成され全身をめぐります。
このサイトカインがへその緒を通して赤ちゃんの成長を阻害し、低体重出産や早産などのリスクを劇的に上げてしまうのです。
妊娠中の飲酒や喫煙などと同じくらい妊娠中の歯周病はリスクが高いです。
妊活を始めたらまずは歯のケアから始めるのが歯科業界としては当たり前になっています。
子どものために健康な口内に
妊娠中の口のケアは生まれた赤ちゃんの虫歯予防のためにもなります。
ほとんどの方は知っているとは思いますが生まれたばかりの赤ちゃんの口には虫歯の菌はいません。生まれてから両親と同じ箸を使ったり、同じスプーンを使ったり、あるいはキスをしたりと、そういった接触をすることで赤ちゃんの口の中に虫歯の菌が住み着くようになってしまうのです。
特に赤ちゃんと最も長い時間を過ごすお母さんは、虫歯菌がうつらないように気をつけていただきたいです。
しかし生まれてから大人になるまで虫歯菌を一切移さないというのは非常に困難なのです。
少しでも虫歯菌をうつさないために大事なことは自分自身の虫歯菌を少なくすることです。
お母さんの口の中の虫歯菌が少ないと子どもの虫歯の発生率も非常に低くなります。
妊娠中の歯科治療
妊娠中にできる歯科治療
妊娠中でもほとんどの歯科治療をほぼリスクなく受けていただくことができます。
上記にも記載しましたが一番気をつけなければならない歯周病の治療はもちろん、虫歯の詰め物・被せ物などの治療も可能です。
飲み薬もおなかの中の赤ちゃんに悪影響が長年にわたって報告されていない安全なものを選べます。
妊娠中は避けるべき歯科治療
妊娠中は、出血を伴う治療である抜歯や手術などは避けなければなりません。
出血すると胎児の成長を妨げるサイトカインが豊富に生成され、胎児に悪影響を与えます。
虫歯や歯周病だけではなく親知らずなどが腫れて痛み出すことも妊娠中に多いですが、上記の理由から飲み薬などの一時的な処置で出産後にしっかりした治療を行うことが一般的です。